ブログ!!

マイアミは、2023年世界ベストシティーランキング52位

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

マイアミは去年、タイムマガジン誌の世界ベスト50シティーに選ばれました。その後、世界でも著名な International Consultant Group Resonance社  により、2023年世界ベストシティーにランクインされました。Resonance社によるとマイアミは、美しいビーチや温暖な気候はもちろんのこと、新しく移住してくる様々な文化を背景にする人々の受け入れに関してとても寛大なところが評価されているとのことです。特に近年には多くのLGBTQ+コミュニティー移民、シリコンバレーなどIT企業移民を広く受け入れているところが高く評価されているそうです。そのほか、マイアミはアメリカ国内でも最も大きな金融都市の一つであり、メキシコシティー、ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐスペイン語メディアハブ都市となっています。これからも世界都市として急速な成長が予測されます。

 

Screenshot 2023-01-12 at 1.41.25 PM

Screenshot 2023-01-12 at 1.36.12 PM

日本航空の東京 – マイアミ直行便サービス

マイアミ日本総領事館の中井和宏総領事によると、日本 – マイアミ直行便は、邦人コミュニティーに大きな変化を持たせるだろうと発言しました。中井総領事によるとマイアミデード群航空ディレクターである、Ralph Cutie氏とJimmie Morales氏に積極的に話を持ちかけているとのことです。更に中井総領事は、会見ディナーの後、すでに数回の会合が行われたと説明しています。日本航空は、このフライトにボーイング787、ドリームライナーの使用を予定しており、客席と貨物を合わせたものとなるとのことです。東京からマイアミの距離は、7,454マイル(約1万2千キロメートル)で飛行時間は、約14時間40分とのことです。日本からの直行便が乗り入れているアメリカの各都市と同様、日本からマイアミへの不動産投資が急増すると予定されます。

 

Screenshot 2022-12-16 at 4.05.32 PM

Screenshot 2022-12-16 at 3.50.22 PM

コバス夫婦の Estates at Aqualina

ヨーロピアンワックスセンター創立者、ジョシュアとジェニーコバス夫婦が、Estates at Aqualina の3階建豪華コンドミニアムを8千5百万ドル(約119億円)で売りに出しました。本物件は、夫婦が2018年に契約したものでまだ完成前のものです。この値段で買主が決まれば、マイアミデード郡でコンドミニアムとしては最高価格となります。コバス夫婦は、フィッシャーアイランドに住居を構えることにしたための売却と言っています。本物件は、サニーアイルビーチにあり、7ベッドルーム、9.5バスルーム、専用プール付きです。売値の8千5百万ドル(約119億円)には、夫婦が購入した6百万ドル(約8億4千万円)の全ての家具が含まれています。Estates at Aqualina の一棟目は、バスケットボルで有名なルブロンジェムズも購入しています。残り物件が少なくなってきていますので興味のある方は、早めにお問い合わせください。
 

Screenshot 2022-11-18 at 1.50.50 PM

Screenshot 2022-11-18 at 1.48.57 PM

Screenshot 2022-11-18 at 1.47.59 PM

Screenshot 2022-11-18 at 1.45.54 PM

オースティンファミリーのノースベイビレッジ大開発

Sunbeam Properties による、ノースベイビレッジの13エーカーにのぼる開発プロジェクトがやっと許可されました。ノースベイビレッジは、マイアミビーチの北西に隣接する2つの人工島でこの数年の間、デベロッパーによる土地買収が進んでいました。本ロジェクトは、建築ゾーニングを大きく変更するため、市からの許可が滞っていましたが、今回の許可でマイアミビーチを大きく上回る高さの650 フィート(65階建)までの建築が可能となりました。プロジェクトの内容は明らかにされていませんが、約10棟、少なくとも住宅2,000件、ホテル300室、そのほか商業リテール/オフィススペース870,000SFをという、マイアミの歴史でも最大級のプロジェクトとなります。この辺りの物件は、古いものを中心にかなり安く購入できるものがたくさんあります。(30万から40万ドル)大きなキャピタルゲインを期待できるものとして投資物件の購入をお勧めします。

 

Screen Shot 2022-10-13 at 2.02.10 PM

Screen Shot 2022-10-13 at 2.03.16 PM

Screen Shot 2022-10-13 at 2.06.05 PM

マイアミの新築ラグジャリー物件トップ5

ラグジャリー物件を中心に価格急騰が進むマイアミですが、新築物件が不足しています。2024年までに完成予定のトップ5を紹介します。

1. シプリアーニ、マイアミ (Cipriani Residences Miami)

80階建、397ユニット、$1.4 Million (約2億55万円)から

2. ザリンクスエステート、アットフィッシャーアイランド (The links at Fisher Island)

フィッシャーアイランドの1戸建、12件、$36 Million(約51億5千6約90万円)から

3. ザペリゴン (The Perigon)

17階建、72ユニット、$4 Million(約5億7千2百90万円)から

4.  888 ブリッケルアベニュー (888 Brickell Avenue)

90階建て、259ユニット、$1.6 Million(約2億2千9百20万円)から

5. エディション、レジデンス (Edition Residence)

55階建て、185ユニット、$1.7 Million(約2億4戦3百52万円)から

 

*興味のある方は、お早めに資料請求をしてください。

 

Screen Shot 2022-09-19 at 4.46.02 PM

Screen Shot 2022-09-19 at 4.46.29 PM

Screen Shot 2022-09-19 at 4.47.34 PM

Screen Shot 2022-09-19 at 4.48.54 PM

Screen Shot 2022-09-19 at 4.49.11 PM

ザ スタンダード レジデンス

ザ スタンダード レジデンス

The Standard Residence

ホテルブランドとして有名なスタンダードが、マイアミミッドタウンにコンドミニアムを建てます。手頃な値段で投資家をターゲットにしています。12階建、全228ユニットで立地条件の大変良いデザインディストリクト、ウィンウッド、ダウンタウン、マイアミビーチの中間に位置しています。1ヶ月単位で賃貸することも可能です。ルーフトッププール、レストラン、ジム、ソーシャルラウンジなどのアメニティーがあるほか、ワークオフィスフロアーも完備しています。432 SF から 965 SF (40.1から89.6平米)の大きさで値段は、ワンルームが $469,900(約6千378万円)から、ワンベッドが $699,900(約9千646万円)から、2ベッドルームは、$899,900(約1億2千418万円)からとなっています。近々、販売が開始する予定です。

 

Screen Shot 2022-08-23 at 3.32.41 PM

Screen Shot 2022-08-23 at 3.33.50 PM

Screen Shot 2022-08-23 at 3.33.37 PM

Screen Shot 2022-08-23 at 3.34.08 PM

Screen Shot 2022-08-23 at 3.33.21 PM

セントレジス、ブリッケルレジデンス

St. Regis Brickell Residences

マイアミビーチフロントのセントレジスは、有名ですが本土ブリッケルに新しいツインタワーが建設が始まります。46階建て全183ユニットで大きさは、2ベッドルーム、2バスルームの1400SF(約130平米)から7ベッドルームのペントハウス、8000SF(約743平米)と予定されています。アメニティーは、お馴染みのセントレジスティールームの他、ヨガスタジオ、プール、プライベートマリーナなどがあり、31階は、全フロアー展望ラウンジとなっています。内装も業界では最高品質で値段は、$280万ドル(約3億8千6百万円)からとなっています。今月から売り出しが始まりましたが、既に60%売れています。興味のある方は、早めにご連絡ください。
 
 

Screen Shot 2022-07-19 at 2.37.32 PM

Screen Shot 2022-07-19 at 2.35.29 PM

Screen Shot 2022-07-19 at 2.35.42 PM

Screen Shot 2022-07-19 at 2.34.56 PM

Screen Shot 2022-07-19 at 2.34.29 PM

Screen Shot 2022-07-19 at 2.35.11 PM

アメリカ金利急上昇による影響

アメリカの連邦準備制度理事会(FRB/日本の中央銀行)は、先週インフレを防ぐため政策金利を0.75%引き上げました。このような大幅な引き上げは、過去30年ほどなかったもので、不動産業界に大きな影響を与えると予測されます。住宅ローンは今年始め3%ほどであったのが、既に6%を超えてしまいました。さて、フロリダ州、南東部マイアミ近郊ではどのような変化が予想されるのでしょうか?コロナウィルスパンデミックによりアメリカ大都市から一斉に人々が移動したマイアミメトロポリタンエリアでは、この1年で30%から40%の不動産価格急騰となりました。しかしその後、アメリカに入国するのに検査がなくなったのを機に多くの外国人が訪れ、2年ぶりに不動産を買い始めています。アメリカ他都市と違い、マイアミのような ”外国人が不動産を好んで買う” 都市は、今年は今からが更なる値段高騰が予想されます。多くの外国人バイヤーは、現金で購入するケースが多いので、利息の変動にはほとんど影響されません。早いペースで値段高騰していくマイアミでは、アメリカ人バイヤーが大きく減少し、南米を中心とするバイヤーが急増してきています。良い投資ができる機会があちこちにあるのが、マイアミの現状です。詳しい情報につきましては、直接お問い合わせください。
 
 
chart

ベントレーレジデンス、サニーアイルビーチ

Bentley Residences – Sunny Isles Beach

コロナウィルスパンデミックにより、建設が遅らせられていたベントレーレジデンスの基礎工事がいよいよ始まります。60階建て200ユニットの超高級コンドミニアムは、2026年に完成予定を予定しています。ポルシェタワーに続いて2棟目となる車エレベーターを備えた建物です。車に乗ったままアパートに行け、駐車することができるというコンセプトは、ゼダー建設会社のオーナー、マイケルゼダーのアイデアで1914年に初めてポルシェタワーで現実となり、世界中からの富裕層の注目を集めました。ベントレーレジデンスの売り出しは、今年の後半からと言われています。元気の良い、マイアミラのグジャリーマーケットの中心となることは間違ありません。
 

Screen Shot 2022-05-16 at 12.28.25 PM

Screen Shot 2022-05-16 at 12.29.18 PM

Screen Shot 2022-05-16 at 12.29.43 PM

Screen Shot 2022-05-16 at 12.30.58 PM

Screen Shot 2022-05-16 at 1.00.08 PM

マイアミ賃貸物件の値段上昇率はアメリカ第一位

アメリカの50大都市、メトロポリタンエリアの家賃は、中間値が2020年12月から2021年12月までで平均して19.3%上昇しました。(Realtor.com) その中でも最も上昇した都市は、マイアミで12ヶ月で平均して49.8%高となっています。マイアミに続いて上昇率の高いのは、タンパ、オーランド、ジャクソンビル、サンディエゴ、ラスベカスなどとなっており、いずれも約25%高となっています。マイアミデード郡では、家賃の急上昇を少しでも食い止めるために5%以上家賃を上げる場合は、少なくとも60日前から通知をしなければならないという新しい法律もできましたが、賃貸物件の値段上昇傾向はまだまだ続くと予想されています。
 
Screen Shot 2022-04-21 at 3.18.03 PM